ページトップへ

ヨガメソッド研究家

秋の養生 咳、肌のかゆみ、腕の痛み 経絡ストレッチ

2020-09-01

いつもお越しいただきありがとうございます。   動画下記タイムスケジュール 0:00 からだは秋になっている。 肺の養生 咳や肌のかゆみ、腕の痛みなど   2: 15  果物を……

この記事を見る >

姿勢が変わると呼吸が楽になる。

2020-08-17

残暑お見舞い申し上げます。   暑さが厳しく、体調管理が難しいですね。   姿勢が変わると、呼吸がかなり変わります。   背中を曲げて巻き肩、 顎が出て、 ……

この記事を見る >

夏の自律神経のバランス回復のポーズ

2020-08-10

いつもお越しいただきありがとうございます。   暑い日が続きます。   夏の自律神経のバランス回復のポーズはこれ!   肩立ちのポーズと鋤のポーズ  ……

この記事を見る >

息苦しい、思考がとまらない方への経絡ストレッチ 

2020-08-03

暑中お見舞い申し上げます。   梅雨も明けてこれから暑い日が続きます。   また、生活の中でウィルス対策のこともあり、気を使うことも多いと思います。   まさに今こそ……

この記事を見る >

お尻が痛い!仙骨痛が楽になる経絡ストレッチ

2020-07-27

いつもお越しいただきありがとうございます。   お尻が痛い!仙骨痛が楽になる。   レッスン生の声を聞きましたので、動画をアップします。     効果……

この記事を見る >

すっきり寝むれる、夏の夜ヨガ 冬病夏治

2020-07-20

いつもお越しいただきありがとうございます。   夏の夜ヨガを一緒にやりましょう。   すっきり眠れるようになります。   中医学の知恵 冬病夏治 のこともお伝えしまし……

この記事を見る >

天候不順が続きますね。体の不調に役立つツボ。

2020-07-13

いつもお越しいただきありがとうございます。 天候不順がつづいております。 全国で豪雨の被害にあわれたたくさんの方に、心からお見舞い申し上げます。   アンシーのヨガチャンネル 最新動画 東洋医……

この記事を見る >

やってみよう! 気のパワーで足が上がる

2020-07-06

いつもお越しいただきありがとうございます。 今回の動画はみなさんに、とても、とても伝えたい内容なんです。 レッスンでは、なんどもお伝えしていることですが、 受けっとってください! 愛をこめて!   ……

この記事を見る >

見えない骨盤底筋を鍛えるへそヨガ

2020-06-29

いつもお越しいただきありがとうございます。   骨盤低筋を鍛えることは、出産後やエイジングのケアに必要なこと。   忙しく働く女性が増える中、とても、とても大切なことなんです。 &n……

この記事を見る >

アレルギー体質、過敏症のヨガ解説 魚のポーズ

2020-06-22

いつもお越しいただきありがとうございます。   アレルギー症、過敏症、HSP(感受性が強い気質)など、   環境に敏感な方がかなり増えています。   増えていると言う……

この記事を見る >