ページトップへ

ヨガメソッド研究家

息が楽になる。呼吸のきほん しくみ解説・胸式呼吸法

2020-09-28

ヨガレッスンで一番大切にしていること、   呼吸法のきほんの動画を配信させていただきます。   ウィルス対策、マスク生活など、まだまだ大変なくらしが続いています。   ……

この記事を見る >

見るとわかる呼吸のきほん 種類、効果、注意点

2020-09-14

いつもお越しいただきありがとうございます。   少しずつ秋の気配を感じますね。   YouTube アンシーのYOGAチャンネルの登録者も   もうすぐ1,000人に……

この記事を見る >

呼吸とツボの意識を高めて環境(陰陽)の調和・精神の安定

2020-09-08

いつもお越しいただきありがとうございます。   この度の大型台風10号で被災された皆様、   ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。   皆様の安全と……

この記事を見る >

秋の養生 咳、肌のかゆみ、腕の痛み 経絡ストレッチ

2020-09-01

いつもお越しいただきありがとうございます。   動画下記タイムスケジュール 0:00 からだは秋になっている。 肺の養生 咳や肌のかゆみ、腕の痛みなど   2: 15  果物を……

この記事を見る >

姿勢が変わると呼吸が楽になる。

2020-08-17

残暑お見舞い申し上げます。   暑さが厳しく、体調管理が難しいですね。   姿勢が変わると、呼吸がかなり変わります。   背中を曲げて巻き肩、 顎が出て、 ……

この記事を見る >

夏の自律神経のバランス回復のポーズ

2020-08-10

いつもお越しいただきありがとうございます。   暑い日が続きます。   夏の自律神経のバランス回復のポーズはこれ!   肩立ちのポーズと鋤のポーズ  ……

この記事を見る >

息苦しい、思考がとまらない方への経絡ストレッチ 

2020-08-03

暑中お見舞い申し上げます。   梅雨も明けてこれから暑い日が続きます。   また、生活の中でウィルス対策のこともあり、気を使うことも多いと思います。   まさに今こそ……

この記事を見る >

お尻が痛い!仙骨痛が楽になる経絡ストレッチ

2020-07-27

いつもお越しいただきありがとうございます。   お尻が痛い!仙骨痛が楽になる。   レッスン生の声を聞きましたので、動画をアップします。     効果……

この記事を見る >

すっきり寝むれる、夏の夜ヨガ 冬病夏治

2020-07-20

いつもお越しいただきありがとうございます。   夏の夜ヨガを一緒にやりましょう。   すっきり眠れるようになります。   中医学の知恵 冬病夏治 のこともお伝えしまし……

この記事を見る >

天候不順が続きますね。体の不調に役立つツボ。

2020-07-13

いつもお越しいただきありがとうございます。 天候不順がつづいております。 全国で豪雨の被害にあわれたたくさんの方に、心からお見舞い申し上げます。   アンシーのヨガチャンネル 最新動画 東洋医……

この記事を見る >