スタジオコンセプト
「通うヨガ」から「日常にあるヨガ」へ。
東洋医学を身につけるアンシー'sメソッド
ヨガには、体や心の調子を整える効果があります。健康で美しい体づくりのためには、定期的にヨガスタジオに通い、レッスンを受けることがとても大切。ただ、忙しい毎日の中で、レッスンに通うために無理をしては逆効果です。
そこでアンシー'sストレッチヨガスタジオでは、大切な体をご自身でメンテナンスしながらコントロールできるようになるレッスンを実践しています。これは、体を動かすだけでなく「教養」や「カルチャー」としてヨガを身につけるというもの。そのために、東洋医学・中医学の考え方や目には見えない気のめぐりなどを、感覚を通して学べる独自のプログラムを組んでいます。
東洋医学と言っても難しい知識を覚える必要はありません。体を動かしながらエッセンスを体験して、感じることが大切。英会話を通して英語を学ぶようにヨガを理解し、自然にヨガのある日常生活を送ることができるようになります。

アンシー監修のプログラムが
全ての女性のライフステージによりそいます
東洋医学では、女性は7の倍数、男性は8の倍数の歳で体の節目を迎えると言われています。エネルギーがピークに達するのは28歳のとき。子どもを産んだり、バリバリと仕事をしたり、新しいことに挑戦したりするエネルギーが高まります。ピークを過ぎると老化が始まり、平均的に49歳で閉経を迎えます。
0歳で100%のエネルギーを持って産まれ、7歳で歯が生え揃い、14歳で生理が始まり、21歳で子どもを産む準備が整い、28歳でエネルギーがピークに達する。35歳で筋肉の衰えなどの老化現象が現れ始め、42歳で女性ホルモンが減少し、平均的に49歳で閉経する。
季節の変わり目や年齢の節目、人生の転機には体の調子を崩しやすいもの。ですが、東洋医学に基づいてヨガを行うことで、その変化に面しても心と体のバランスを整えることができ、次のライフステージを健やかに過ごすための心身をつくることができます。

【進学】
思春期特有の心や体のストレスに、リラクゼーション効果を発揮します。

【就職】
社会人としての初めての経験や人間関係に直面。さまざまな環境下で本来のパフォーマンスを発揮できる集中力や心身のコントロール力を養います。

【恋愛・結婚】
パートナーとの暮らしという大きな環境の変化にも、揺るがない心と体を目指します。

【妊娠・出産】
柔軟性を高めて骨盤矯正や筋肉の調整を行い、出産や産後に向けた体づくりを行います。
【育児】
仕事をしながら家事や育児を頑張る女性が増えています。自分の時間を取りにくくても、ストレッチや瞑想など隙間時間を使ったヨガで心身のケアを行うことができます。

【更年期】
女性にとって非常に大切なターニングポイント。ホルモンバランスが変化するこの時期に体をメンテナンスすることが、その後の健康的な人生につながります。

【定年退職・老後】
ヨガを通して健康を維持し、いつまでも動ける体づくりを。趣味や生きがいを持ってイキイキと輝く人生をお手伝いします。
「人生100年時代を、健康的に美しく」
アンシーからあなたへのメッセージ

人生100年時代。それは、これまで誰も人類が経験したことのない未知の時代です。女性も男性も、これまで以上に長く社会で活躍することになるでしょう。私自身も、生涯を通して働き続けたいと思っています。そのために、体をメンテナンスするヨガが役立ちます。
ヨガはサンスクリット語で、語源は「結ぶ」という意味の言葉です。何を「結ぶ」のか、明確な答えはありませんが、私はこれを「体と心の調和」「環境と人間の調和」「時代と人との調和」と捉えています。
ヨガのある毎日が、人生100年時代に調和する健康で美しい心身をつくります。アンシー'sヨガスタジオは、その方法を発信するための場所。難しい東洋医学を分かりやすくお伝えし、あなたの心と体の調和をお手伝いします。
ぜひ一度、スタジオに体験にいらしてください。あなたのお越しを心からお待ちしております。