ページトップへ

お知らせ

NO PHOTO

東洋医学の体質別レッスン 冬の養生法

2017-12-05

いつもお越しいただきありがとうございます。 師走をむかえ、寒さが身にしみる季節となりました。 手足の先が冷たくてつらい、 夜、おふとんの中で寒くて寝れないなど、 お悩みではないですか?   冷え……

この記事を見る >

あくびは深呼吸②

2017-08-18

いつもお越しいただきありがとうございます。 現在のアンシー'sストレッチヨガスタジオができる前は、 ストレッチヨガセラピースタジオという プライベートレッスンスタジオを主宰してました。 かわいらしいペンションのような……

この記事を見る >

NO PHOTO

あくびは深呼吸

2017-08-12

いつもお越しいただきありがとうございます。 昨日から、お盆休みで各地の道路が渋滞しているとお聞きしてます。 長時間車中にいると、眠くなり、 思わず手足をのばして、あくびが出ることもありますよね。   ……

この記事を見る >

NO PHOTO

働くスタイルの見直し オフィスヨガ

2017-07-11

いつもお越しいただきありがとうございます。 オフィスヨガでは、 これまでたくさんの企業様に、ヨガのプログラムをご提供させていただきました。 オフィスで行う長時間のパソコンの作業は、 肩こりや腰痛の原因にもなり、眼精疲……

この記事を見る >

NO PHOTO

新月🌙へそ呼吸

2017-06-24

  いつもおこしいただきありがとうございます。 本日は新月ですね~みなさんはいかがお過ごしですか?   月と地球は、近いところにあるので、影響を受けあっています。 潮汐(潮の満ち引き)は、海……

この記事を見る >

NO PHOTO

痛みと向き合う。

2017-06-15

https://youtu.be/dhyZ54X5Oxc   いつもおこしいただきありがとうございます。 昨日母から電話がありました。   「腰痛になったので、心配だから病院に行ってん。 ……

この記事を見る >

NO PHOTO

ヨガレッスンの氣とは?気とは?

2017-06-05

いつもおこしいただきありがとうございます。 アンシーのツボ押しストレッチは 気血をめぐりを促し、 心身のさまざまな不調を改善していく方法です。 「気」とは、 正しくは、 「氣」です。 雲をあわらして……

この記事を見る >

ダイバーシティーとヨガレッスン

2017-05-13

いつもおこしいただきありがとうございます。   ダイバーシティー (diversity)という言葉をご存知ですか? 通常は「多様性」と訳され、 企業においては、国籍、人種、年齢、姓別にかかわらず 人材の働き方の……

この記事を見る >

NO PHOTO

頻尿などの尿トラブル解消

2017-02-11

いつもお越しいただきありがとうございます。 寒い日が続いてますが 夜中にトイレに何度も起きて 辛い方もいらっしゃると思います。   頻尿、夜尿、排尿痛、残尿感、失禁など 尿のトラブルは数多くあります。 ……

この記事を見る >

アンシーのツボ押しストレッチ 

2017-01-27

私は、中医学の経絡とツボを学び、 経絡ストレッチ「通称 ツボ押しストレッチ」を創りました。 今では、民間のカルチャー、公共、病院などの施設、メンタルヘルス対策の企業派遣等 たくさんで指導の場をいただいております。 詳しくは……

この記事を見る >