ページトップへ

ニュース

東洋医学の体質別レッスン 冬の養生法

お知らせ > ブログアンシー > ヨガメソッド研究家

2017年12月05日

いつもお越しいただきありがとうございます。

師走をむかえ、寒さが身にしみる季節となりました。

手足の先が冷たくてつらい、

夜、おふとんの中で寒くて寝れないなど、

お悩みではないですか?

 

冷えを改善する代表的なツボである、

三陰交(サンインコウ)をつかったツボ押しストレッチがお勧めです。

 

三陰交は、足首にある肝、腎、脾の内臓の経絡(気の通路)が交わるところです。

私は、お風呂に入る前にバスタブのへりに座り、

足浴をしてから、お風呂に入ります。

そうすることで、ツボが刺激されてよりあたたまります。

 

先ほどのそれぞれの内臓の働きには特性があり、

冷えの症状にも種類があります。

そして、からだを観察することで、内臓の体質を知ることができます。

 

たとえば、便がゆるくなったり、

食欲不振をともなった冷えは、

お腹のツボの天枢(テンスウ)のツボにお灸をしたり、カイロで温めたり、

そして、ヘソヨガを行うともっと改善していきます!

 

「冷えとり」なんていう言葉もあるようですが、

冷えはたまります。

その日の冷えは、その日にとり除きます。

 

冷えは慢性化すると、生命力全体に関わる内臓の腎に影響し、

「重い~冷え症」になります。

温めても、なかなか冷えがとれません。

 

体質別レッスンでは、呼吸法がともなったツボ押しストレッチで

体全体がポカポカになります。

からだの内側から温めるので、

冷えから解放され、体質改善につながります。

 

1月ワークショップ

ヨガ初心者歓迎、東洋医学に興味ある方なら、どなたでも参加できます。

【大阪】1/27(土)

【東京】1/20(土)

【名古屋】1/16(火)

時間:各日10301230

受講料:各日5,400円(税込)

お申込み

この度新刊が出版されましたヘソヨガは、2月にワークショップを行います。

へそヨガの基本についてお伝えします。

1月、2月のワークショップで冬の寒さを乗り切りましょう。