ページトップへ

ヨガメソッド研究家

スマホの悪姿勢改善 胸鎖乳突筋 ツボ押しストレッチ

2023-05-29

いつもお越しいただきありがとうございます。   くらしに役立つヨガメソッドを発信   アンシーのYOGAチャンネル 新動画をアップしました。   スマホの悪姿勢改善 ……

この記事を見る >

ストレスと腰痛 新たな視点と改善策

2023-04-24

いつもお越しいただきありがとうございます。 「ストレスと腰痛」で検索すると 厚生省 働く人のメンタルヘルスより ↓↓↓   腰痛には明確な原因が特定しきれない場合があります。  ……

この記事を見る >

床に座ると膝が痛い 。母にプレゼント オリジナルグッズ「骨盤くびれ~る」

2023-04-18

いつもお越しいただきありがとうございます。 もうすぐ母の日ですね。   私の母は81歳。 毎朝のストレッチと卓球が趣味です。 先日は地域のスポーツセンターの卓球大会で優勝したとのこと。 若い時か……

この記事を見る >

ラクラク関節が緩む 痛みを予防するための大切なトレーニング

2023-03-27

いつもお越しいただきありがとうございます。 アンシーのYOGAチャンネル ラクラク関節が緩む 痛みを予防するための大切なトレーニング アップしました。 腰痛、膝痛、股関節を予防するためのトレーニングです。 ……

この記事を見る >

春の関節の痛みがおこりませんように。腰、膝、股関節

2023-03-06

いつもお越しいただきありがとうございます。 春の陽気につつまれて梅の花が見ごろです。 スタジオの近くの大阪天満宮の梅も満開! ぜひお越しください。 こんなに美しい日本の春 しかし、環境の……

この記事を見る >

どこでもツボと簡単瞑想

2023-01-30

  いつもお越しいただきありがとうございます。 アンシーのYOGAチャンネル 新動画をアップしました。 Youtubeチャンネル登録お願いします。   「ツボと簡単瞑想」 くら……

この記事を見る >

ビジョントレーニング 児童発達支援、放課後ディサービス事業所

2023-01-10

明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いします。 アンシーのYOGAチャンネル最新動画のお知らせです。   一般社団法人 日本ビジョントレーニング普及協会の横田幹雄理事のインタビュー ……

この記事を見る >

正座ができない 膝と腰の調整、美しい姿勢

2022-12-26

いつもお越しいただきありがとうございます。   今年最後のアンシーのYOGAチャンネルです。   茶道、華道、書道など   「道」のつくお稽古事に共通することがありま……

この記事を見る >

骨盤の矯正とは。ツボ、気の流れ、内臓との関係

2022-11-21

いつもお越しいただきありがとうございます。 アンシーのYOGAチャンネル 新動画をアップしました。 Youtubeチャンネル登録お願いします。 レッスンでも人気のプラグラム 「骨盤を矯正する」 &nbs……

この記事を見る >

気の流れのポイントは上虚下実。肩こり、目が疲れる。

2022-08-29

いつもありがとうございます。 先日初めてYoutubeライブを行いました。 お越しいただいた方、ありがとうございます。 アーカイブも残っております。 おうちヨガに役立ててください。 暮らしの中に役立つ アンシーのYOGAチャ……

この記事を見る >