ページトップへ

ブログ

体質別運動療法 夏の養生法

ブログアンシー > ヨガメソッド研究家

2015年07月22日

暑中お見舞い申し上げます

関西、関東の各地方が梅雨明けしました。

今日も日差しがとても強いですね

暑さが過度になり、その身体に与える影響を「暑邪」といいます

身体の「潤し」が足りなくなり

水分補給と汗のコントロールが必要な季節です

熱射病の予防となります。

 

中国哲学 五行説では、夏は心の働き 血液循環を整えるとあります

古代医学書 黄帝内経では

心と汗の関係についての記述があります

心の働きが弱ると汗が出にくくなります。

冷汗は 精神的な緊張時に出ますが

正常な血液循環と精神状態で

汗の調節(体温の調節)が整います

身体と精神の潤しって 関係するのですね

 

 

(症状)

・汗が出すぎてしまうため 気が消耗、口渇、胃腸が弱る

・精神への影響 イライラ、不眠、夢が多くなる

・水の代謝の異常 手足がだるい、重い、食欲不振、下痢

 

(運動とヨガ)

運動で血液循環を整えるのはとても良いですが

水分を摂りながら、汗の消耗に気をつける

運動の後には、乾いたタオルで汗をしっかり拭いてください。

汗をかいたまま、クーラーや扇風機にあたると身体を冷やします。

身体の表面を冷やすと毛穴が閉じてしまうので注意してください。

熱もこもってしまいます

 

寝る前の激しい運動は避けてくださいね

精神が高揚し、寝ずらくなります。

 

ヨガのレッスンは毛穴を開くために強度 ポーズの数を多く、持続時間を長めにとります

その後のシャバアサナ リラクゼーション法を長めにします。

経絡ストレッチは心や心包の経絡と

胃腸の働きの脾胃の経絡を通じさせて

心脾両虚(心と脾の働きの低下)を予防する

 

(食事)

・水を一揆に飲むと心と脾胃に負担がかかります。また冷えたものはさらに良くないので

常温のお水を何回かにわけて、飲みます。

お茶は サンザシ茶、あづき茶、麦茶、ハトムギ茶

・水の通りが良くなる、あっさりした、消化の良いものを食します

キュウリ、トマト、冬がん、へちま、ゴーヤ、緑豆など

赤いものも良いです

トマト、さつまいも、赤ピーマン、なつめ

 

(睡眠)

遅く寝て、早く起きる 一年の中で一番睡眠時間が短くて良い

眠りの質が大切 寝る前に呼吸法とリラクゼーション法はお勧めします

 

クーラーや冷たい物の食べ過ぎで身体を冷やしてしまった場合

お風呂はぬるいお風呂でゆっくりつかる

シャワーは毛穴を塞いでしまうので、毎日はお勧めしません

夏の養生法 みなさんのお役にたてたらうれしいです。

 

※ お知らせ

・呼吸ストレッチとヘルシーランチ

グリーンビリッジ交野 8/4(火)  9/1(火)

 

東京WS 日程:2015年9月20日(日)

受付:10時~ 10時30分~12時30分

場所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-8 スペースさくら
(JR原宿竹下口 徒歩5分)

 

名古屋WS 日程:9/28(月) 9/29(火) 10/5(月) 10/6(火)

受付:受付10時~ 午前10時30分~午後12時30分

場所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

ウインクあいち (JR名古屋駅桜通口から ミッドランドスクエア方面 徒歩5分)

 

インストラクター養成 経絡ストレッチ 大阪、東京、名古屋 秋講座