ヨガメソッド研究家

女性の不調のツボはこれ! 三陰交(さんいんこう)

2019-12-23

お越しいただきありがとうございます。   いつもいつも働く女性を応援したい。   妊娠や出産、更年期。   いろいろある中で、仕事を休む、能力が低下するなどを、 ……

この記事を見る >

40歳から始まる更年期の症状予防 開脚前屈の極意

2019-12-10

  いつもお越しいただきありがとうございます。   先日の出張講座で開脚前屈ができるようになりたいと   質問を受けました。   開脚前屈の極意をお伝……

この記事を見る >

2020年 1月~3月新大阪 がん患者さんのヨガクラス

2019-12-07

がん回復期には、体と心のバランスがとても大切です。   ヨガ指導経験豊富なアンシーが、   暮らしの中で取り組めるやさしいツボ押しストレッチ、ヨガポーズ、呼吸法などを指導します。  ……

この記事を見る >

各週日曜日 中医学理論クラス 体験受付中

2019-12-06

こんにちは、アンシーです。   南森町本部スタジオで、中医学の理論クラスを行っています。   こんな方にお勧めします。   ・少人数で受講したい。(10名まで) &nb……

この記事を見る >

終了2019年12月 地域貢献 佐賀県古民家ヨガ

2019-12-06

こんにちは、アンシーです。     古民家ヨガで体を整えて、温泉にゆっくりつかってください。   体も心もポカポカになってください〜   こちらの露天……

この記事を見る >

原因不明の疲れの原因は?調整方法は?

2019-12-02

  いつもお越しいただきありがとうございます。   もう12月師走にはいり、何かと忙しいと時期ですが、いかがでお過ごしでしょうか?   アンシーののYOGAチャンネル新動画……

この記事を見る >

体が硬くても前屈ができるようになるヨガ2

2019-11-25

いつもお越しいただきありがとうございます。 前回に引き続き、前屈が苦手な人のヨガ。 家事の合間やお仕事の休憩時間どこでも できる立ち前屈のポーズをご紹介します。   そして、だれも知らなかった……

この記事を見る >

体が硬くても前屈ができるようになるヨガ

2019-11-18

  いつもお越しいただきありがとうございます。 前屈が苦手で柔軟性コンプレックスの方、 あきらめていた方、 必見のエクササイズをご紹介します。   生活のあるアイテムを使うこと……

この記事を見る >

Hawaiiヒーリング 五感の力でリラックス

2019-11-11

  いつもお越しいただきありがとございます。   11月8日に立冬をむかえ、少しずつ冬じたくにはいる季節です。   わたしは先日ハワイに行ってきました。  ……

この記事を見る >

NO PHOTO

陰陽の法則 呼吸力アップで人間関係が良くなる

2019-11-05

いつもお越しいただきありがとございます。   陰陽学説について、YouTubeチャンネルで連載しています。   陰陽失調のバランス回復には呼吸法が最も大切です。   初心者で……

この記事を見る >