ページトップへ

ブログ

もう一度あいたいお坊さんを選ぶ H1法話グランプリ2021

ブログアンシー > 生き方 × 活き方 アンシーインタビュー

2021年11月02日

20211030_112626

いつもお越しいただきありがとうございます。

10月30日(土)

なら100年会館にて (奈良県)

「もう一度あいたいお坊さんを選ぶ  H1法話グランプリ2021」

に行かせていただきました。

20211030_121854

20211030_131413

わたしのお仕事ですが

ヨガメソッド研究家とは別に、

健康ジャーナリスト(ときどきですが)

レッスン生やヨガコミュニティの方に

さまざまな情報をお伝えしています。

 

今回はラジオのパーソナリティ バンディ石田さんの取材助手として

同行させていただきました。

 

この取り組みは

宗派は関係なく全国の優秀なお坊さんが集まって

法話を聞かせてくれます。

その中で、一般の方が自分がもう一度会いたいなって思う

お坊さんに投票します。

 

檀家さんに教えを説いていらっしゃるお坊さんが、

審査されるという立場になるという逆転の発想。

住職をつとめる方もいらっしゃる中、この場に立つ勇気ってすごい!

20211030_161904

審査委員長はわたしの尊敬する

浄土真宗本願寺派 住職 釈撤宗先生です。

釈先生は以前ブログ取材させていただいたことがあります。

 

グランプリに輝いたのは

融通念仏宗大念寺(大阪府寝屋川市)の関本和弘(わこう)副住職です。

仏壇の花が枯れたのは根を切ったからで、根っこは先祖であり

先祖の大切さを話されました。

目に見えないものを敬い、感謝し、心を養う場所を大切にすべき。

 

この取り組みの素晴らしいところは、

宗派に関係なくお坊さんが集まるので

自分が知らない教えが聞けます。

例えば

天台宗のお経は朝晩でお経が違います。

朝は何妙法蓮華経

夜は南無阿弥陀仏

しらなかった!

 

20211030_123528

全てのことのボーダーラインがなくなる時代が

加速しています。

性別、年齢、国籍、宗派

全ての人がつながって

生きていく時代です。

 

現代社会に生きていれば、仕事や家族、人間関係など

ときには悩むことがあるけれど、

 

宗派に関係なく伝えているは、いのちの大切さ。

生きていればなんとかなる。

生かされていることに気づけばなんとかなる!

 

そんな思いになれる

今年一番の素晴らしい体験でした。

みなさんもぜひ次回参加してくださいね。