ページトップへ

ブログ

呼吸法「清気を取り入れて濁気を排出する」

ブログアンシー > ヨガメソッド研究家

2018年08月14日

 

いつもお越しいただきありがとうございます。

以前の記事を改編しました。

これまでのインストラクターの経験を活かして

気づきや何かお役にたてるようなことを伝えていきたいです。

 

呼吸法を指導する上で大切にしている教え、

「清気を取り入れて濁気を排出する」

清気=必要なもの

濁気=不必要なもの

酸素を取り入れて、二酸化炭素を吐きだす。

 

中医学では、

 

呼吸法をコントロールすることは、

吸気=陽をおぎなう。

吐気=陰をおぎなう。

陰陽のバランスを回復することが、

免疫力アップとなります。

 

 

清気を取り入れるために、

呼吸法を行うスタジオやお部屋の空間の管理をお願いします。

レッスン後には、

窓や戸口を開けて、換気を行って部屋の空気をきれいにしてくださいね。

 

野外の自然の中で深呼吸すると、とても気持ち良いですよね~

それが都会のヨガスタジオとなると

窓があけれないない環境だったり、

窓がない環境もあるかも知れません。

 

肺は空っぽの容器のようなもの。

鼻や喉から入った空気を取り込みますが、

ほこり、カビなどの影響にさらされる壊れやすいものなのです。

 

また、レッスン生はたくさんの心身の疲労をもって

スタジオにいらっしゃいます。

病変を発生する因子を邪気と言います。

レッスン終了後には手を洗い、うがいをしてください。

とてもすっきりします。

 

自宅にもどったらお風呂に入ってください。

時間がなければ、シャワーだけでもOKです。

 

お水の力を使って、

衛生的なことはもちろん、

古くから、神事でおこなわれている禊(みそぎ)の考え方と同じで、

水に感謝してくださいね。

 

わたしは登山が好きで、

山間の滝のそばにいくだけで、とても身体が軽くなるので

水の浄化作用の不思議さを何度も体験しました。

登山はインストラクターさんにお勧めの浄化法です。

 

 

レッスン生に元氣を伝えるのがお仕事です。

インストラクターは身体が資本です。

 アンシー

※お知らせ 9月WS

中医学で考えるこころケア

東京WS

名古屋WS

大阪 WS

 

へそヨガ 姿勢ダイエット

奈良県 うぶすなの郷