ページトップへ

ブログ

自閉症のお子さんをもつお母さんの思い。支援施設でヨガレッスン

ブログアンシー > ヨガメソッド研究家

2018年09月01日

いつもお越しいただきありがとうございます。

自閉症のお子さんをもつお母さん、田中さんとの出会いがありました。

IMG_2294

 

「わたしはヨガを10年やっていますが、自閉症の障害をもつ息子(32歳)に、

この気持ち良さを体験してもらいたいのです。施設でヨガ体験レッスンをやってもらえますか?」

 

田中さんにスタジオに来ていただき、お話しをうかがうことにしました。

自閉症とはどのような障害か、どのようにお子さんを育ててきたのかなどをお聞きしました。

いろいろな思いで子育てをしてきた田中さんのことを、

少しだけ知ることができましたが、

自閉症の症状は様々でひとくくりにはできないようです。

 

田中さんの息子さんの場合は、

・いろんなことにとても過敏でこだわりがあるそうです。

・始めてのことは取り組みににくく、途中退席する場合があります。

・言葉を理解していないわけではなく、コミュニケーションをとることが、

難しいです。

・回数を10回やりますといったら、10回やってください。

する事と回数をセットで覚えている場合があります。

・どんな時に満足されますか?

何かをやり遂げた時、自分が理解された時です。

・お母さんが不安になるとすぐに伝わります。

 

プログラムを考えましたが、

レッスンはいつもライブ。

受講生を目の前にして創られます。

 

インストラクターだけでは、伝わらないので、

お母さんや施設職員の方とペアで行うことにしました。

 

日時 2018年8月30日 午後14時~15時(プログラムは30分ほど)

場所 障害をもつ方の生活支援施設 ライフサポート ぐっぴぃ(大阪羽曳野市)

参加者 支援施設の利用者、そのお母さん、職員

 

3

みなさん、一生懸命です!

 

 

 

P1729046

 

 

 


P1729222

 

 

 

気持ち良い~

手足が冷たい方があったかくなってました。

 

参加者の女性から、質問がありました。

「ヨガが好きです。ヨガをやるとき、どんな音楽をかけておこなったらよいですか?」

好きな音楽かけてね~

2

 

 

 

1

 

職員の方にポーズのやり方をお伝えしました。施設内でプログラムとして、継続して行っていただけるとのこと!

 

 

田中さんに聞きました。

自閉症のお子さんのお母さんとして、

社会に対して声かけありますか?

 

「日常において、一般の子供さんは正直なので、障害者を見て恐がったりします。

わたしも障害の子供を持つ経験をしたから、わかったので仕方のないことだと思います・・・。」

 

5

 

いろいろな命があるってことを知るって大切ですね。

豊かな日本ですが、本当の社会の豊かさって

ひとりひとりがお互いに知らないことを知ろうとすることで、つくられていくのだと思います。

私も今回いろいろなことを教えていただき、経験させていただきました。

ご紹介いただいた自閉症の小説家 東田直樹さんのブログを毎日読んでいます!。

 

プログラムに関しては、今後も考えていく必要があるかと思いますが、

施設の方でヨガをとり入れていただけたらうれしいです。

田中さんの母としての強い思いに、大変感動しました。

お母さんて、やっぱりすごい!

アンシー